忍者ブログ

NoriyosiBlog

イカの行動生態を研究しているポスドクのブログです。 調査や研究のこぼれ話からポスドクの生き様などを紹介できればいいなぁ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人の論文でモヤモヤする小さい人間なのです

お昼くらいからかな。
同僚から「こんな論文見つけたんですけど」と教えられ彼のディスプレイを見てみるとこんな論文が

Spermatophore consumption in a cephalopod

内容はミミイカダマシというイカのメスはオスから渡された精子を食べているよという論文。
まぁ、もろに自分のネタと被っており、さらに言えば昨日投稿した内容もそういう内容なわけですよ。
同僚は親切にも今投稿中の論文に影響するのではないかと心配して教えてくれたということ。

まぁネタ的には正直被っていないのでそっちの心配はないが、この論文を見て別の理由で心は揺れた。
実は、この論文の著者は数ヶ月前、Behavioral Ecologyにも似た内容の論文を出している。

Strategic male mate choice minimizes ejaculate consumption

こっちは雄は精子を食べるからその行為に対して、
それぞれの性がどのように戦略的に交接しているのかという内容。
正直、あんまり面白い内容ではなかったが、それよりなにより先人たる自分の論文を引用していないことにがっかりしたのを覚えている。
まぁ、自分の論文が出たのは一年以内だったので、無理もないのだが。

それで、今回は精子を食べているという内容でBiology Lettersだ。
おそらく順番的には今回のネタのほうが先発だったのかもしれないが、
これを見て、自分のネタもBiology Lettersに載せれた可能性があると思うと
なんかモヤモヤするのである。

そんなことを同僚にグチってたら、
「Biology Lettersは短報ですし、制約も大きいですから、いいことばかりじゃないですよ」
と慰められた。
年下なのに、いつも大人の対応で、アタシ恥ずかしい。

ところで今回の著者の一人だが、昨年に違う種のダンゴイカでBiology Lettersから出た論文にも名を連ねている。

The energetic cost of mating in a promiscuous cephalopod

イカ研究者では聞いたことない名前の人なので
最近、精力的にこれらのイカに目をつけたのだろうか。
ダンゴイカの仲間は普段は土に潜っており実はほとんど動かないので、
水槽に激突する心配もないし、餌も魚の切り身を置いておけば食べてくれるので
飼育がしやすいイカである。

これから論文が量産されそうな気がするが、それにしても聞いたことある名前だなと思っていたら、
自分が輪読会で担当となっている章の著者だった。
こんなところで、妙なつながりを感じるとは。
PR

2週間以内の返信が来ないことを祈るばかり

今年一発目の論文投稿

今回の論文は自分の一番の大ネタ。
それゆえ、解析やらイントロの構成やらを何度もやり直し論文化にだいぶ時間をかけた。
投稿先もこれまでよりもハイレベルな雑誌を選んだ。

まぁ、この雑誌に載っている論文の内容と自分の論文内容を比べると
・・・正直分が悪い

そういうわけで、しばらくはエディターリジェクトされないことを祈って、
論文のステータスを確認する毎日になりそう。

だらだらサタデー

ロボットの大きさ比較 174作品を並べてみた【ミクロマン~グレンラガン】



知っているロボットから聞いたことも無いロボットまで
まぁ、ロボットじゃないのもちょくちょく混じっているけど。

グレンラガンの大きさが際立つ。
久々にグレンラガンが見たくなったよ。




コウイカはおいしい

本日の昼食は昨日のカミナリイカ。
カミナリイカと書くとあまりおいしそうではないので、食べる場面ではなじみ易い紋甲イカと書こう。

紋甲イカはなんといってもコリコリとした歯ごたえが特徴。
これがなんとも自分は好きで、個人的にはイカのなかで最もおいしいとすら思っている。

昼食では刺身で食べたが、軽く炙って生姜醤油を垂らすのも良さそうだ。

長崎では紋甲イカの他にも、水イカ、つまりはアオリイカも良く釣れるらしい。
イカの中で最もおいしいといわれるアオリイカも、そのうち食べたいものだ。

ちなみに、アオリイカの”アオリ”は馬具の名称に由来するらしい。
アオリイカの鰭を思わせる丸い形の馬具なのだろう。

カミナリイカ(の精子)Getだぜ!

朝、研究室に行くとうちの釣りキチ学生が嬉しそうにある物を手渡してきた。


カミナリイカだ。

オスの体に出るリップマークがカミナリイカの証。
釣りキチいわく、今日の朝4時から釣っていたらしい。
雄4個体、雌1個体というすばらしい釣果。

「周りは誰も釣っていなかったんですけど、僕だけ釣れたんですよ。」
と聞いてもいないのに自慢気に語ってきた。

いつもだったらガン無視だが、実はいろんな種類のイカの精子を集めようと画策していたこともあり、
今日だけは「すごいねー」と相槌を打ってあげる現金な自分。

北海道、東北はコウイカを滅多に見ることはない。
なので、どんな種類がいるのかほとんど把握していないし、
体のつくりも良く分かっていないので、ここぞとばかりにじっくり観察した。

特に面白かったのが触腕のポケットだ。


写真の中央でだらりと垂れているのが触腕。変な穴から伸びているのが分かるだろうか?

普段弄っているヒメイカだけでなく、ヤリイカやスルメイカといったツツイカの仲間は
触腕は外部から見えているのだが、写真のようにコウイカの仲間は触腕を収めるポケットがあり
使わないときは収納しているのだ。
だから、ぱっと見ると、腕が8本しか見えない。
他にもいろいろ違うところは多かったのだが、個人的にここが一番ツボだったかな。

しかし、でかいイカは計測やら解剖が大変だ。
もちろん小さいヒメイカは顕微鏡を使わなければいけないところが多く、それはそれで大変なのだが、
なんといってもイカ臭がキツイし、ヌメヌメでペンは握りにくい。
ま、結局は慣れの問題なのだけれど。

無事、目的の精子も採取することが出来た。
お礼の意味も込めて、今回の功労者たる釣りキチ君をはじめ、
研究室の面々に、イカの精子が泳ぎまわる様を披露した。
スライドガラスの上を縦横無尽に泳ぎ回るイカの精子に、皆、感動してくれた。
こういうので素直に喜んでくれるのを見るのは、研究者として嬉しい瞬間だ。

最後は釣りキチ君に5杯のイカを捌いて貰って終了。
実験に使った個体を食べて終わるのが、イカのいいところ。
明日の昼が楽しみだ。

カレンダー

09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Norico
年齢:
44
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1980/08/19
自己紹介:
イカの行動生態学を研究しているポスドクです。

研究テーマは繁殖行動の進化・・・
ざっくり書くと、どんな雄がモテるのか、メスはどんな雄が好きなのかということを研究してます。

バーコード

ブログ内検索

忍者アナライズ